Canon EOS 7Dいかがでしょうか?2009/09/01 23:16



予想通りのスペックで登場いたしました。 AFはどうなんでしょうか? 動画はどうなんでしょうか? いろんなサイトの評価を参考にして考えたいと思います。 といっても財布はもう開いてるんですが。

CanonEOS 7D
Nikon D300S

映像素子

APS-C型CMOS
APS-C型CMOS
撮像画面サイズ
22.3×14.9mm
23.6×15.8 mm
有効画素数
1800万画素
1230万画素
最高記録解像度
5184×3456ドット
4288×2848ピクセル
手ぶれ補正機構
レンズシフト式
レンズシフト式
液晶モニター
3型(92万ドット)
3型(92万ドット)
ファインダー
視野率100%
倍率1.0倍
視野率100%
倍率0.94倍
連射機能
8枚/秒
7枚/秒
AF測距点
19点(全点クロスタイプ)
51点(クロスタイプ15点)
ISO感度
ISO100~3200
拡張時はISO12800まで
ISO200~3200
拡張時はISO100-6400
記録メディア
CF
CF/SD
動画
フルHD
HD
動画撮影機能
MPEG-4形式
(1920×1080、30fps)
Motion JPEG形式
(1280×720、24fps)
連続撮影時間
1920×1080:約12分
1280×720:約6分
発売時期
2009年10月
2009年8月
ボディー単体の
実売価格
17万円
17.5万円


 ニコンのD300Sと比べると性能的にはほとんど同じですね。 画素数が1800万と1230万の違い位しか分かりません。 でも動画の取り扱いはかなり違います、ニコンは相変わらずノーマルHDで6分なのに対して、キヤノンはフルHDで12分です。これで5D2の様な色乗りですとすごいんですが。

今年のiPodはどんな?2009/09/02 08:10

 招待状によりますと、9日にアップルのイベントがある様です。間違いなく新型のiPodの発表でしょう。カメラが付くとかの噂です。 タブレットは来年になるようで、今回は先ず発表はないでしょう。ローリングストーンズで、090909だし、ビートルズが iTunes 9で購入可能かが問題です。

ドラえもんの誕生日?2009/09/03 17:44



 Googleのトップページによると、今日はドラえもんの誕生日らしいです。

 私はドラえもん世代ではなくオバQ世代なんで、あまりドラえもんについては詳しくないのですが、暇なときに見ていると、よく考えられた漫画だと思います。タイムマシンで、のび太のおばあちゃんに会いにゆく場面などは、思わず涙がこぼれてしまいます。
 後103年経つと日本にもドラえもんが生まれるんでしょうか、日本のどこかに、実は今もドラえもんがいるんでしょうか?(タイムマシンが可能なら、世界中でドラえもん1匹だけという矛盾はありますが)
 面白いのは、最初のドラえもんと今のドラえもんの姿がかなりスマートに今風にかわっている事ですね。オバQはあまり変わらなかった気がします。ドラえもんほど長期間では無かったからですかね。

「すだち」の頃です。2009/09/04 23:12

 私の会社の創業者は徳島県出身で、この季節になると「すだち」を得意先とかに送っている。この時期に社員にも「すだち」を配るので私もいただいたのだが、最初は関東生まれの私には「すだち」が何なのか分かりませんでした。「巣立ち」?? もらってみると さんまにはバッチリですね。今ではこれを楽しみにしています。

Canon EOS 7D皆さんの評価は?2009/09/05 21:25







 皆さんの7Dに対する評価はいかがなものでしょうか? あまりサンプルはありませんが「やるべき事をちゃんとやったカメラ」のような気がします。1800万画素が必要かどうかは評価が分かれるところですが、これからサンプルがドンドン出て、やがて皆さんが実機を手にして結論が出るでしょう。画素数が多くなればトリミングも楽になるんで不満は無いんですが、レンズへの要求が大きくなり難しいところです。と同時にコンピュターへの負担が大きくなって、取り扱いが不便になってきますので‥