相田みつを2004/10/31 00:50

足利出身の書家です。
東京駅近くに美術館もあり、プレジデント誌にしばらく載っていたので、年配の方にファンが多い様です。最近はいろんなところでその作品を見かけ、多彩な展開をしていますね。本も沢山出ていますし、TVでも何度も取り上げられ、一般の方もご存知のようです。美術館の館長 (相田みつをの長男)が私の小学校の同級生なので、なおさら親近感が湧きます。

三丁目の夕日2004/10/30 20:53

 三丁目の夕日はやっぱりおもしろい。
ご存知の方はご存知でしょうが、西岸良平のコミックですね。
うちの子供は皆その一つ一つのストーリーまで覚えています、皆ファンです。ビッグコミックオリジナルで一度、ビッグコミックでもう一度、マイファーストコミックでさらにもう一度楽しんでます。

舟越 桂2004/10/29 21:27

 今月号のMacFanは舟越桂の表紙。
最近は天童荒太の 永遠の仔 の表紙に作品が載っていました。しばらく前に宇都宮美術館で舟越桂展があり現物を見てきました。現物に1対1で向かうと、本当にそれは魅入ってしまいます、何時間でも見ていられます。現物の人間と違い、いろんな事を考えさせられます、想像させられます。製作ビデオを見るとその作成過程はすごく手の込んだものでした、だからそうなのかもしれませんが。

白石かずこ2004/09/29 23:15

先日実家からある詩集が出てきた。
26年前に原宿の販売店に勤めていた時に、詩人の白石かずこさんの詩集にサインをいただいたものです。この店にいた時は、いろいろの芸能人がきて驚きの毎日でした、なかでも原田美枝子さんが来店した時は、当時ファンだったので緊張しました、イメージ通りの人でますますファンになったものです。ブラウン管を通してしか当時見ることが出来なかった人が目の前にいるのは、不思議な感じでした。本当に横柄な人や、隣のおばさんのような気さくな人までいろいろでした、今も新聞や雑誌で活躍しているのは、当然ですが後者の方です。