やはり本物なのか?あのiPhoneは2010/04/21 22:36

 この話題はMac関連のサイトでは盛んに伝えられていますが、やはり本物なんでしょうかこれは?
後2ヶ月で本当に発表されるんでしょうか。
 基本的に今のiPhoneで何の問題もありませんが、2年経って新しい商品がでたらやはり交換したくなるのが人情で(?)
今までのケースが使えなくとも、これはしょうがない事と納得。
 問題なのはiPadとの棲み分け、音声通話をほとんどしない私としたら、A5サイズのiPadがあればiPhoneもiPadもこれ1台で済んでしまうんだけど。通勤途中のインターネット閲覧はやはりA5サイズが限度でしょう。グリーン車両に着席しての閲覧なら別でしょうが、立ったままではA5サイズが限度です。今のiPhoneでは産經新聞はやはりつらい。
 今回は最安値のiPadで物欲を満たし来年との噂のmini iPadを期待しましょうか。

iPhone HDいよいよかぁ!2010/04/08 22:02

あと4時間位すると4.0が! そして「HDはもう少し待っててね!」 なんて言ってくれるのか。 どうも6月27日が濃厚らしい。

iPadのCM2010/03/09 21:27

Office for Mac 2011はいらない!2010/02/13 13:49

 Office for Mac 2011が北米にて 2010 年内の発売を予定されています。日本でもたぶんほとんど同じ時期に発売されるでしょう。でもOffice for Mac 2008の不都合を考えたら、2011はいらない。
 現在私は2008の最新版を使用していますが、全く使えないバージョンです。正直2008の悪い噂は承知した上での購入だったんですが、ここまでとは使えないとは思いませんでした。
 マイクロソフトは開発途中の製品をよく発売していますが、ウインドウズのOSなんてその最たるモノです!これだけシェアがあるから通っているのか、そんなモノだと皆が諦めているのか分かりませんが、完成度の低い商品を発売して毎月こそこそとアップデートしている印象です。
 Office2008の問題の1つ目は、Excelでのシートのコピーです、コピーすると図形がコピーされません。信じられないですが本当です。私は下線や分数の中線として図形の線を使用していますが、全くコピーされません、当然図形もです。
 2つ目が、列や行を削除すると、図形はそのままの位置に残ってしまいます、これは不規則に起こります。原則は1行削除したら、それについて図形も1行分上がりますが、そのままです。
 3つ目は相変わらずのウインドウズとの互換性のなさです。発売時にはよく雑誌でいいことが書かれて、互換性はほとんど問題ないようなことが記事として載っていますが、全くのうそですね。セルの大きさなんて全くいい加減です、A4横幅一杯がウインドウズで見るとA4の半分くらいで表示されます。
新しいのを開発するんだったら1つ位ちゃんとしたのを発売して欲しいです、Excelは、Mac向けがウインドウズよりも先に出ていたんですからその自覚を持ってもらいたいですね、マイクロソフトのマッキントッシュ BUチームには。

こんな会社の車に乗ってなくて良かった!2010/02/06 19:55

 とりあえず謝罪会見を見て思った事。
こんな会社の車に乗ってなくてよかった!

 今頃出て来て、こんな謝り方で済ませようとしている事が、信じられない。
自分がこの車に乗っていたら、毎日ブレーキ踏むたびに心配になるのに、そんな事は関係ないのかなぁ?
 何しろ「ブレーキの効きはお客様のフィーリングの問題ですから」と言う位の会社だから、本心は「事故を起こすのは車の問題じゃなく、お客様の運転方法の問題ですから」と言いたいんじゃないでしょうか。
やはりお客様第一より販売台数第一なんだな。

「なぜ今まで会見に出てこなかったのか。」
 「社内で一番詳しい人間が、お客さまに正しくお伝えするという方法をあえて取った。」
 詳しい人間と一緒に、社内で一番責任のある人間も出てくる必要は無かった、と言う事ですかね?