Canon EOS 7Dいよいよか! ― 2009/08/30 12:36
いろんなところの情報を見ますと、かなり期待できそうなカメラですね。
•1800万画素 APS-C CMOSセンサー
•デュアルDIGIC4
•連写8コマ/秒 JPEG14枚、RAW15枚
•新型の中央8方向ダブルクロスAFポイント
•合計19点クロスAFポイント
•ISO100-6400(拡張12800)
•ファインダーの視野率100%、倍率1倍
•インテリジェントディスプレイ、水平アシスト
•3インチ92万ドット、バージョンII 液晶モニタ、視野角160度
•フルHD動画(外部マイク入力端子、HDMI出力)
•ライブビュー、ダブル顔認識AF
•ライブビューとビデオモードを切り替える新しいスイッチ
•金属シャッターサウンド、シャッターの耐久性は15万回
•米ドルで1699ドル
私は、1800万画素、連写8コマ/秒、フルHD動画、ファインダーの視野率100%、倍率1倍、米ドルで1699ドルもうこれで決めちゃいそうです。
私は鉄道写真が趣味です。鉄道を撮影するときはやはり、秒5枚で、1000万画素と言うのを最低ラインに考えていました。
現在所有しているEOS 40Dに関しては、1010万画素 連写6.5コマ/秒と言う事で10Dから新規追加購入しました。でも最近の5D2(略します。)動画を見るとその色乗りに正直驚いています。
自分で撮影した動画は、基本的に自分のパソコン画面で見るだけです。24インチのiMacで十分きれいに見えれば問題ないのですが、5D2のフルHD動画の動画を見ると「さすがにちょっと違うなぁ!」と思っています。それとほとんど同等に7DのフルHD動画が撮影できたらもう十分です。
•1800万画素 APS-C CMOSセンサー
•デュアルDIGIC4
•連写8コマ/秒 JPEG14枚、RAW15枚
•新型の中央8方向ダブルクロスAFポイント
•合計19点クロスAFポイント
•ISO100-6400(拡張12800)
•ファインダーの視野率100%、倍率1倍
•インテリジェントディスプレイ、水平アシスト
•3インチ92万ドット、バージョンII 液晶モニタ、視野角160度
•フルHD動画(外部マイク入力端子、HDMI出力)
•ライブビュー、ダブル顔認識AF
•ライブビューとビデオモードを切り替える新しいスイッチ
•金属シャッターサウンド、シャッターの耐久性は15万回
•米ドルで1699ドル
私は、1800万画素、連写8コマ/秒、フルHD動画、ファインダーの視野率100%、倍率1倍、米ドルで1699ドルもうこれで決めちゃいそうです。
私は鉄道写真が趣味です。鉄道を撮影するときはやはり、秒5枚で、1000万画素と言うのを最低ラインに考えていました。
現在所有しているEOS 40Dに関しては、1010万画素 連写6.5コマ/秒と言う事で10Dから新規追加購入しました。でも最近の5D2(略します。)動画を見るとその色乗りに正直驚いています。
自分で撮影した動画は、基本的に自分のパソコン画面で見るだけです。24インチのiMacで十分きれいに見えれば問題ないのですが、5D2のフルHD動画の動画を見ると「さすがにちょっと違うなぁ!」と思っています。それとほとんど同等に7DのフルHD動画が撮影できたらもう十分です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fivex.asablo.jp/blog/2009/08/30/4548979/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。